辻内 正誠 

吉野町議会議員 辻内正誠(つじうち まさなり)のブログ

一般家庭の可燃ゴミはどこまで減らせるか!:実証実験(実施)その1

5月25日  今日は、5月4日以来の可燃ごみ収集にゴミを出しました。(吉野町

可燃ごみ袋の大です)

一人暮らしになったので、ゴミの分別は私次第です。

とことん分別すれば、一人暮らしならひと月に1回の可燃ごみ出しで済むのではない

か?と挑戦することにしました。

 前提として、自炊しています。必要なモノは購入しています。家に毎日住んで

います。

①新聞、段ボール、厚紙、雑誌 等は、村の資源回収日に出します。

②ペットボトル:村の資源回収日 もしくは、近くのスーパーの資源回収箱

③魚や肉、総菜などのトレイ:下側の発砲トレイは近くのスーパーの資源回収箱

生ゴミ:家の横の畑に埋めています-->堆肥になります(動物対策が必要です)

⑤紙(用紙):①と同じ時に資源回収へ(個人情報には注意が必要)

⑥牛乳パック:近くのスーパーの資源回収箱へ

どうしても、可燃ごみに出さないといけないものは、

①プラスチック類(特に総菜の上の蓋がかさばります)

    *これの体積が、ゴミ袋の容量の1/3~1/4を占めます。

②使ったティッシュぺーバー、マスク等

③商品/お菓子等の包装に使われているプラスチック類の袋

④小さな切れ紙(封筒をハサミで切った際の切り口の方 等)

⑤衣類等の布

  とにかく、プラスチック(発砲トレイを除く)と布が最後の問題です。

  これをどうするのか? 研究は続きます。

ちなみに、今回のゴミの重量は、2.6kg。20日間で割ると 130g/日 の可燃ごみ

となります。吉野町の平均は、660g/日・人 なのでかなり少ないです。

     *生ゴミを別処理 と 紙をクチャクチャとして捨てないことが

      大きな要因だと思います。

 皆様も挑戦されてはいかがでしょうか!

「混ぜればゴミ。分ければ資源」です。

      次回をお楽しみに!

f:id:tsujiuchimasanari:20210520151100j:plain

紙と厚紙:村の資源回収へ

f:id:tsujiuchimasanari:20210520151224j:plain

発砲トレイ、ペットボトル:近くのスーパーの資源回収箱へ

f:id:tsujiuchimasanari:20210520151601j:plain

牛乳パック:近くのスーパー資源回収箱へ

f:id:tsujiuchimasanari:20210520151708j:plain

食品トレイの蓋(プラスチック)-->可燃ごみ

f:id:tsujiuchimasanari:20210520151807j:plain

品物の包装--->紙の説明書 と 包装プラスチックは分別