辻内 正誠 

吉野町議会議員 辻内正誠(つじうち まさなり)のブログ

5月26日 峰寺の田んぼを見てきました。

峰寺は、立野、河原屋、平尾、佐々羅との境目が道沿いに歩いても非常にわかりづらいところです。とりあえず、峰寺で竜門川沿いで一番下流にある田んぼを撮影してきました。

歩いていて、小屋で休憩している方にお話を伺いました。その方は、田んぼだったところを畑に変えて、かなりの面積で野菜を作られています。しかしながら、竜門川沿いの田んぼは残念ながら下流に行けば行くほど耕作放棄地が多くなって、藪状態になっているところもたくさんあります。チョット残念な景色ですね!

峰寺は、吉野町でも特にメインの道路からメインの川が谷深いところにあるので次のようなことに思いを馳せました。

(どこの地区でも言えることなのですが)メインの川は谷の底に流れています。その上段に田んぼがあります。更に、その少し上を、用水路があって田んぼに水を入れています。かなり上流から水路を引いてこなければなりません。私の村でもそうですが、今ある用水路の原型は、私が生まれた50年以上前には既にありました。先人が、生活や田んぼのためにしたことって凄いですね。いったい、いつごろこのような治水の知識と技術を吉野町の人は持ったのでしょうか? 考えると面白いですね! 江戸時代にはおそらくあったでしょう??

   *飛鳥時代というものがあるのですから、明日香に近い吉野は、飛鳥時代

    からこのような治水の知識と技術があったかもしれません???

f:id:tsujiuchimasanari:20200526204212j:plain

南峰寺の県道から撮影(奥の田んぼの更に下が川です)手前の田んぼへの水はいったい、どこから引いてきているのでしょうか?